

Clay artist(ポリマークレイ)
親しみやすい粘土細工を無料動画サイトGoody!TVにてご紹介させて頂く事になりました。
みなさんは作ったものがオーブンで焼いて形に出来るのご存じですか。
粘土で作る柄(ケイン)が保存出来て、何か作りたい時に形に出来、クズ粘土まで無駄なく使える。
何よりも、オーブン粘土で焼くと色褪せしなく軽くなるのが特長なんですよ。
そんな粘土の楽しさを動画を通して、私の技法や時には裏技、 D I Yを、ご紹介出来たらと思っています。
宜しくお願い致します。🤗
ようこそ 粘土細工を楽しむ62歳の主婦です。
自分だけの素敵なオリジナル作品(アクセサリー、小物、オブジェ)が表現出来るとしたら楽しくないですか。
その中でもオーブン粘土 微妙な色彩の組み合わせで簡単に作れる。自由度の高さに動画を通して引き込まれ、いつしかとりこになって23年の私です。
※皆様に無料動画サイトGoody!TVにてご紹介します。
★プロフィール
子育てが終わり手仕事を本格的にはじめる。
通信でインストラクター習得
(昔はネットもライブもなく、説明書と手書きの
挿し絵の教材に大変なおもいでした)
宮崎県美術展、市の美術展入選を繰り返し
推薦にて海外のイベントに参加(スイス、パリ)
パリで開催はTV番組にてステージに立ちお香立てが紹介される
その後フランス(パリ)アート展の突然のオファーを頂く
フランスはパリ、ルーブル美術館出展/パリコレの会場(60歳にて)
話題が話題をよび NHK おはよう日本にて放送
さらにNHKワールドにて放送を世界発信となりました
2021年 1年を通NHKワールド放送の中から選ばれ
↓
2022年 NHK大学英語教材(6ページに渡り)記載。
※作品が小物から大作になるきっかけを頂いた瞬間でした。
コミュニティ
##__posterComment__##
##__replyPosterComment__##