スポーツ

ど素人からトライアスロン日本代表選手にまで上り詰めるロードマップ

今回のアスリート大学ではトライアスロン日本代表の松井一矢選手が明かす

■水泳・自転車 初心者レベルから日本代表選手になる方法
■世界選手権で活躍できるようになったきっかけ
■トライアスロン(ウルトラマン)出場のワケ
などなど

・トライアスロンで活躍したい
・マラソン・水泳・自転車すべてを完走できるようになりたい
・アイアンマンを14時間半で完走したい


という人向けに、トライアスロン日本代表の松井一矢選手が実際に取り組んできた練習方法やマラソン・水泳・自転車の練習時間のバランスなど、世界で活躍するにまで至った練習方法や、練習メニューを赤裸々に語っていただきます。

【松井一矢 選手】

【種目】
トライアスロン・陸上競技

【実績】
2012年第2回神戸マラソン年代別19歳以下の部優勝
2015年第33回ニューカレドニア国際マラソン年代別ヤングの部優勝
2016年アイアンマン・トライアスロンinマレーシア/ランカウイ島 初挑戦
2017年全日本トライアスロン皆生大会 出場
2019年ITU主催(現WT)トライアスロン世界選手権inスペイン/ポンテベドラ大会 出場


是非とも、今すぐに動画サイトGoody!TVのアスリート大学チャンネルでご視聴してみてください!

5回視聴
5ヵ月前

共有

https://goody-tv.online/movie/play/2668/
登録者数 10人
##__posterName__##

##__posterComment__##

##__replyPosterName__##

##__replyPosterComment__##

その他おすすめスポーツ動画

このチャンネルの動画一覧

今回のアスリート大学ではプロテニスプレーヤーの山口藍選手が明かす ■プロを目指す志しと思考方法 ■準優勝以上を連発するためのライバル分析方法 ■行動力が身についたきっかけ などなど ・テニスの大会で優勝したい ・テニスがもっと上手くなりたい ・これからプロテニスプレーヤーを目指したい という人向けに、プロテニスプレーヤーの山口藍選手が実際に取り組んでいる大会で優勝するための秘訣や、競合分析の仕方などを赤裸々に語っていただきます。 【山口藍 選手】 【種目】 プロテニスプレーヤー 【実績】 2016年 ワールドジュニアU14 日本代表 2017 中牟田杯全国選抜ジュニア 単 準優勝 2017 ITFJr サイパンG5 単 準優勝 2017ITFJr 兵庫G4 単 ベスト4 2017 全国中学生テニス選手権 単 準優勝 2018ITFJr 香港 ベスト 単 ベスト4 2018ITFJr 茅ヶ崎G5 単複 優勝 2018ITFJr 中国G3 複 準優勝 2019ITFJr スーパージュニアGA 複ベスト4 2019年、2021年 全日本テニス選手権 出場 2021年 九州ハードコート選手権 単 優勝 この動画を見終わった頃には、どのようなトレーニングや分析をすればテニスの試合で勝てるのか。そして海外に出る勇気が湧くようになります。 是非とも、今すぐに動画サイトGoody!TVのアスリート大学チャンネルでご視聴してみてください!

今回のアスリート大学ではNPO法人スポーツコーチングアカデミア(理事長)の石井孝法氏が明かす ■日本柔道を世界一に導くために取り組んできたこと ■継続的に強いチームを作るコツ ■個人のスキルを最大化させるコーチング術 などなど ・指導者として強い柔道選手を育成したい ・チームビルディングの方法を知りたい ・自身が選手として大会で活躍したい という人向けに、NPO法人スポーツコーチングアカデミア(理事長)の石井孝法氏が実際に取り組んできたチームビルディングの方法や、ユニークなマインドセットの視点、ボトルネックの見つけ方など、チームとして・選手として強くなるための秘訣を赤裸々に語っていただきます。 石井孝法 氏 【種目】 柔道 【実績】 了徳寺大学教養部(教授) NPO法人スポーツコーチングアカデミア(理事長) 【専門競技種目/研究分野】 柔道/コーチング,バイオメカニクス 【競技歴・指導歴】 1.2001年講道館杯全日本体重別選手権大会3位 2.2003年全日本柔道選抜体重別選手権大会3位 【指導実績】 1.全日本柔道連盟科学研究部としてナショナルチームをサポート(2005-2021)  サポート期間におけるオリンピック獲得メダル数|金17個,銀7個,銅14個 2.日本オリンピック委員会専任情報・科学スタッフ(2013-2021) 3.全日本空手道連盟サポートゼネラルマネジャーとしてナショナルチームをサポート(2018-2021) 東京五輪獲得メダル数|金1個,銀1個,銅1個 4.了徳寺大学職員(実業団)柔道部 統括コーチ(2008-2021)  所属としてのオリンピック獲得メダル数|金1個(ウルフ),銀1個(平岡)  所属としての世界選手権大会獲得メダル数|金7個,銀8個,銅9個 この動画を見終わった頃には、最強チームを作る凄腕監督になって、世界で戦えるチームの作り方が分かります。 是非とも、今すぐに動画サイトGoody!TVのアスリート大学チャンネルでご視聴してみてください!